最終課題を溜めすぎてた学生の末路

そろそろ私の大学はテスト期間を迎えるにあたって、最終課題が出ています。

 

課題は皆さんすぐやる派ですか?溜めちゃう派ですか?

 

私は中学まではすぐやる派でした。しかし、高校に入って勉強についていけなくなったからというもの、課題を溜めてスポーツに逃げるようになりました。

 

まあ、そこがスポーツとの出会いみたいなものですがw

 

小学生の頃は遊びすぎて厳しいルールがつきました。

 

「遊びに行くのは宿題を終わらせてから」

 

これ本当にやってるところ(家庭)あるの!?

 

あるんですねぇ〜w

 

低学年の頃は帰ってきて玄関にランドセルを投げ捨て、ボールを抱えて遊びに行っていました。

 

高学年になるとルールが発動され、いつしか宿題の効率化を求めるようになりました。

 

漢字ドリルは部首だけを先に書いたり、計算ドリルは四則計算の「+−×÷」と「=」を先に書いたりとかね。

 

(やったことある人いるでしょ?先生怒らないから正直に言いなさい?w)

 

ただ、音読と計算カードだけは効率化できませんでしたw

 

そんなこんなで中学まではなんとなく宿題は先に終わらせていました。

 

しかし、高校に入るとギリギリ倍率の低さで進学校の底辺にしがみついたために、自分の学力の低さに落ち込み、部活に熱中するようになりました。課題を溜め始めたのはその頃からですね。

 

大学に進学してもそれは続き、1年ではフル単(可能な限りの単位を全て取ること)を実現していましたが、 2年では調子に乗ってボロカスの単位。危うく留年コースになるところでした。

 

そんなことが親にバレると人生終了コースなので、3年は頑張ろうと決意しました。(まあ、バレたんですけどねw)

 

しかし、コロナ感染拡大が始まり、リモート授業だったため後回しの悪い癖が再発。(コロナ恨む。)

 

これを機に時間を有効活用する人が増える中、私はゲームに費やしてしまいました。

 

今まであまりゲームをしてこなかったせいか、楽しくて仕方ありません。

 

そして、そのまま3年が終わろうとしています。

 

就活が進んでいるわけでもなく、さすがに焦りを感じ始めた私はパーソナルトレーナーについてバイト先や大学のツテを使って情報収集することにしました。

 

みなさんはこんなことになるまえに、課題は早くに済ませて就活も早めに始めてくださいね♪

 

 

今回も読んでいただき、ありがとうございます😊

次回も楽しみにしていただけると嬉しいです♪